イヤホンたちへのひとりごと

主に購入したイヤホンのなんちゃってレビュー。良かったところももうちょっとこうだといいなという我儘も含めて率直なひとりごとをメモがわりに発信します。かなり個人的な好み傾向も反映されているので、あまり鵜呑みにしないように!

16芯リケーブル NICEHCK C16-4 / C16-5

今回はリケーブルについてです。

 

TFZ KING LTDに付属していた8芯のミックス線をT2Gで使用してみた際に、一聴してわかるくらい音の印象が変わったのを実感したため、じゃあリケーブルも挑戦してみようということで、TRNの安価な16芯銀メッキケーブルを購入しました。

 

その時はES100にて、バランス接続とアンバランス接続での音の違いを確認したいと思ったのが主な目的で、16芯銀メッキケーブルのみを購入したのですが、安価過ぎたのかイマイチ違いを実感するに至りませんでした。

 

また、それ以外に別のケーブルを購入しようと思ったきっかけは、KING LTDのプラグ部分が緩く、いつか落としそうだなと不安だったのもあり、TFZにも対応したカバー付きコネクタがあるNICEHCKより、C16-4とC16-5の2本をチョイスしたと言う背景もあります。

耳掛けのクセ付けもしてあります。

(というか、実際KING LTDは片方一度落としまして…保証期間内だったので少し緩い気が…とヨドバシに持っていったら交換対応してくれました。が、新しいものも比較的緩めだったのでこの頃のロットでは標準仕様なのかもしれませんね。)

f:id:akirevo:20201206203728j:image

f:id:akirevo:20201206203732j:image

f:id:akirevo:20201206203805j:image

 

C16-4は銅線を拠ったもの全てに銀メッキを施しており、C16-5は半分に銀メッキ、残りの半分は銅線を拠っただけの線を混合しているため、ミックス線と呼ばれています。

 

見た目的に例えるなら、ソフトクリームのバニラ味(銀メッキ線)、チョコ味(銅線)、ミックス味(ミックス線)みたいな感じですね。

 

ちなみに16芯の銅線のみのC16-3というケーブルもあります。いずれ購入したいと思っています。

ついでに言うと耳掛けのクセが付いていないC16-1とC16-2という商品も存在します。

 

気持ちC16-4の方が割高ですが、いずれもアリエクスプレスのセール時には手頃で1本2000円未満で購入できます。

 

銅線は一般的に用いられる素材で中低音を、

銀は高音域の伸びを良くすると言われているようです。

なので、一見銀メッキ線の方が良さそうじゃんと思うかもしれないのですが、コレはケーブルの質の問題もあるかもしれませんが、イヤホンに付属する標準のケーブルが4芯の銅ケーブルだったりすると、銀メッキ線の場合、相対的には明らかにグレードアップするのですが、ミックス線と比較すると少し迫力に欠けるところがあるような感じがし、またどちらかと言うと元のケーブルの印象をあまり変えずにアップグレードできるのは銅と銀メッキのミックス線かなと思いました。

もちろんイヤホンの音の特性との相性によって組み合わせであげるのが1番いいのですが、

個人的にはC16-5の方が比較的万能だなと感じました。

 

見た目的にはC16-4の方がどのイヤホンにも合わせやすいというメリットがあるのですけれども。

f:id:akirevo:20201206203928j:image

純銀の4芯ケーブルも販売されており、気になってはいるのですが、高音キンキンになってしまうのかな?と躊躇しています。

2000円前後なので、これもそのうち購入すると思います。